青春18きっぷの改定でしょんぼりしていた日帰り公共交通機関勢に朗報、新たな乗り放題きっぷの情報が。
今年(2024年)の1〜2月に発売された、JR東日本の平日限定の乗り放題パス「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス(キュン♥パス)、来年(2025年)の再発売が決まったそうです。
今年のキュン♥パスは1日10000円で新幹線などが乗り放題でしたが、来年は2日間用もできるそうです。これは魅力的。
週末に使えないのは少し残念ですが、例えば新宿からなら新幹線利用で軽井沢や越後湯沢、那須塩原まで往復するだけで元が取れる計算。新幹線なら所要時間も1時間半ですし、日帰りでも十分楽しめると思います。
「キュン♥パス」利用エリア
仙台(新宿から新幹線で11210円、新宿から約2時間)盛岡(14270円、新宿から約2時間40分〜3時間)までなら片道でも十分元が取れると思います。
ちょっと無理くりではありますが、かみのやま温泉駅からのバスを利用すれば、蔵王で日帰りでスノーモンスターを見にいけそうです。ただし平日の運行は金曜日のみなので要注意。時刻表はかみのやま温泉駅10時発、蔵王中央ロープウェイ付近に10:45着。帰りは蔵王ロープウェイ・蔵王山麓駅周辺発が14:00発(かみのやま温泉駅15:45着)と18:15発(かみのやま温泉駅19:00着)です。
駅近く(歩いて10分くらい)のところに共同浴場もありますよ。
私が東京在住のためご紹介も東京発の案ばかりをご紹介してしまいますが、逆に新潟や長野、東北から冬でもほとんど雪が降らない高尾山などに来ていただくのも良いかな、と思います。
いつでも混んでいるイメージの高尾山ですが、冬場なら比較的空いていますし、冬なら山頂から南アルプスまでの展望が楽しめますよ。山頂近くの展望台ではこんな感じで見えます。
キュン♥パスの利用にあたり、注意が必要なのは、使用する14日前までに購入することと、事前に使用日を設定しなくてはならないということ。私の場合は家庭の事情で急な予定が入ることも多いので悩ましいところです。
2月中旬から3月中旬まで利用できるキュン♥パス、まだ購入期限まで1ヶ月以上あるので、それまでにキュン♥パス利用のスノーハイキングなどのプランを妄想(もちろんできれば実現)してみたいと思います。
ランキングに参加しています。ポチッと押していただけるととってもうれしいです。