アラ還女子のゆるゆるハイキング 主に関東近郊

いろいろあるけどすきを見て山を歩いています

当ブログには一部広告を含みます

バックパックの汗対策について

アラ還になってからの汗問題記事、第2弾です。

第1弾は汗の臭いを抑えるアンダーウエア(Tシャツ)について、汗っかきの私にはウールが良かったとご紹介しました。

kumamori-hike.com

今回はバックパック(リュック)の汗対策について備忘録も兼ねまとめます。歩いている間ずっと私の背中で我慢して(?)いるバックパック、もちろん毎回汗まみれ。通勤時もリュック(もちろん通勤用)ですから、今年の夏は本当に大変でした。そして年を追うごとに汗の量も増え、今やショルダー部分まで汗まみれに。でもリュックはできれば洗わない方がよいとも聞いたし…から始まった私のリュックの汗対策、つたないですが、ご参考になればうれしいです!

バックパックの汗対策1:普段は消臭スプレーで

最初の頃は毎回洗いたい、と思いつつ、ハイキングから帰ったらバックパックにファブリーズなどの消臭スプレーをしてから陰干しでやりすごしていました。

その訳は、洗うのが面倒なのはもちろんですが、以前購入した登山用バックパックの取扱説明書に

フェニックスのバックパックって今あるのかしら

丸洗いはできるだけ避けましょう、と書かれていたから。

バックパックの汗対策2:自己流で洗ってみた

でもスプレーでは限度もあり、だんだん臭いが厳しくなることも多くて。「できるだけ」って書いてあるし、いいよね、と多少の後ろめたさを感じながら洗っていました。

自己流の洗い方は、

(1)風呂桶にバックパックがつかるぐらいの水を張り、中性洗剤をごく少し入れる。泡立つか泡立たないくらい

(2)バックパックを漬ける。10〜30分くらい(適当)備え付けのレインカバーは別に避ける(大抵使っていないので洗わない場合が多いです)

(3)水でしっかりすすぐ。水を換えて3〜4回くらいかもっと。

(4)洗濯槽の上に、逆さに吊るして水を切る。

(5)陰干しで乾かす。2〜3日干せればなんとなく安心?

このやり方で今のバックパックは5年以上持っているので、間違っていないかなと自己判断していました。

バックパックの汗対策3:実は洗う方がいいこともあるらしい

そして、後ろめたさを感じながらバックパックを洗っていた私に朗報が。モンベルのHPを見たら「多量の汗が溜まります。(中略)製品と長く付き合っていくために、正しい方法で洗濯しましょう」と書いてあるではないですか。汗の臭いを我慢するぐらいなら洗った方が持ちも良さそうとわかり、一安心。とはいえ、毎回洗うのは面倒なので、結局普段は消臭スプレー頼みです。

詳しくて正しい洗い方はモンベルのHPを見てくださいね。

support.montbell.jp

(余談)バックパックのポリウレタンコーティングについて

バックパックの防水加工で使われるポリウレタンは水分で加水分解(劣化)するそうです。 汗には塩など保水性のある成分を含み、ポリウレタンの劣化を促進する可能性が。しかし定期的な洗濯で塩分を除去すれば、加水分解も遅らせることができそう。(地球上に水蒸気がある限り、加水分解は避けられませんが、水分や湿度をなるべく避けることで劣化を遅らせることができます)

ちなみに、加水分解したポリウレタンコーティングはボロボロに。そしてベタベタしてちょっとくさい(<かなり嫌な感じ)ですが、重曹でコーティングを除去できるそうで、試したことがあります。ちょっと大変でした。方法は以下のリンクで。

www.yamareco.com

ポリウレタンコーティングを除去したバックパックの防水は、内側にゴミ袋などの大型の袋を入れて対応できます。と言いますか、バックパックの内側のポリウレタンコーティングが大丈夫でも雨が降れば縫い目や隙間から水がしみちゃうんですよね。

上のヤマレコ の記事ではポリウレタンの除去後に防水コーティングを自力で行う方法が書かれていますが、ポリウレタンコーティングを除去するだけで大変だった私はゴミ袋でいいや、な心境でした。

ゴミ袋を使った防水方法、「山と道」などのHPが参考になると思います。(山と道は防水袋もおしゃれ。購入できそうです)

www.yamatomichi.com

www.itmedia.co.jp

ポリウレタンの余談はこの辺にして。

バックパックの汗対策4:背中のメッシュはやっぱり快適

ちなみに私のバックパックは、背中部分がメッシュタイプのものが多く、日帰り〜山小屋1泊の時は容量30L前後が使いやすい感じです。

最初に使ったのはドイターのフューチュラ。これは本当に背中が快適でした。しかも当時のモデルは2気室で、ものが出しやすい点も使いやすいかったです。

実はドイター、背面のメッシュパネルで背中と荷室が密着しない「エアコンフォート」というシステムで特許を取っているそうです。多分、もう特許は切れているので各社から背面メッシュのバックパックが出ているのでしょう。しかしフューチュラの風通しの良さは段違いで、首筋に扇風機があるかと思うくらいです。

当時使っていたモデルはデザインが…と思いましたが今のモデルなら。次購入するなら多分第一候補です。

 

今メインで使っているのはオスプレイケストレル(28L)。これも背中がメッシュでドイターより私の体にフィットしている気がします。1気室で下のものが取り出しにくいのが難点。雨蓋にポケットはありますが、ULのウィンドブレーカーなどなら入る感じでしょうか。一方ヒップハーネスにのポケットにおやつを入れれば、おやつタイムのストレスはなし(笑)。28Lのケストレルは現行品にはなさそう。近いものはシラスでしょうか。

もっとも、今使っているバックパックがメッシュタイプでなくても、後付けのメッシュもありますよ。私が使っているのとは少し違いますが、これは良いです。実は通勤時のリュックにも取り付けています。

こちら、津田沼(千葉)のヨシキさんで取り扱っているのですね!

バックパックの汗対策5:マラソンタオルという選択肢

以前「ケンミンショー」で見たマラソンタオル、これはハイキングに使えないかと思い、試したことがあります(汗を吸っておけばバックパックの洗濯回数も減るかと)。タオルはかさばるので、替えまで持っていくとリュックを圧迫…そして湿ったタオルを持ち帰るのか(汗)としょんぼりしたこともあり、私には合わないと思いました。個人差もあると思いますので、気になる方は試してみるのもいいかもしれません。

amazonの販売ページを張っていますが(意外と安かった)、ケンミンショーによればタオルを切って作れるそうですので、自宅で余っているタオルで作って試しても。

 

これからあまり汗をかかない季節になるものの、ハイキング中はどうしても汗をかいてしまうもの。寒くなる時期こそ汗冷えでかぜをひかないよう、バックパックなど背中の汗の対策はこれからも続けていきたいと思います。

 

 

ランキングに参加しています。よかったらポチッとしていただけるとうれしいです!