アラ還女子のゆるゆるハイキング 主に関東近郊

いろいろあるけどすきを見て山を歩いています

当ブログには一部広告を含みます

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ミツマタを見に不動尻(神奈川県)に行きました:初心者の関東近郊ハイキング

以前ミツマタを見ることができるハイキングコースをご紹介しました。 kumamori-hike.com 今回、こちらでご紹介した不動尻に行ってきました。今週末は天気が怪しいですが、まだギリギリ間に合うといいなと思い、今回も慌てて記事アップします(こんなのばかり…

小倉山(山梨県)にザゼンソウを見に行きました:初心者の関東近郊ハイキング

以前ザゼンソウの見ることができるハイキングコースをご紹介しました。 kumamori-hike.com 今週、その記事でご紹介した山梨県の小倉山に行ってきました。上記のブログ記事と重複する内容も含みますが、今週末など行かれる方のためにちょっと詳しく書いてみま…

青梅駅から日向和田駅まで駅をつないで青梅丘陵:初心者の関東近郊半日ハイキング

以前青梅市の梅の公園に行った際、青梅丘陵ハイキングコースも歩いてきました。 kumamori-hike.com JR青梅線の青梅駅からスタートして、軍畑(いくさばた)駅方面まで西にずっと続く青梅丘陵ハイキングコース。青梅駅から矢倉台までは普段はお散歩の方も多く…

ツツジを楽しむハイキング:関東近郊

ほぼ毎年、ゴールデンウィーク前後に私が歩くのは、絶景スポットで有名な青梅市の塩船観音寺を経由する霞丘陵ハイキングコース。手入れの行き届いた塩船観音寺のツツジ園は本当にきれいで、毎回さすが絶景スポットと思います。 でも、ハイキングコースで出会…

ニッコウキスゲを楽しむハイキング:関東近郊

尾瀬や車山・霧ヶ峰など高原に咲く花というイメージのニッコウキスゲ。 この写真は写真ACよりお借りしました 実は、正式には「ゼンテイカ」という名前の、ワスレグサ属の多年草らしいです。国内では中部以北に比較的多く、西は近畿地方まで分布、山地だけで…

梅を見に、青梅市の梅の公園に行ってきました

以前ご紹介した東京都青梅市の吉野梅郷。 kumamori-hike.com 先日、現在開催中の「吉野梅郷梅まつり」に行ってきました。今年(2025年)は2月17日(土)〜3月20日(水・祝)までの開催です。梅の公園は青梅線日向和田駅から歩いて15分で行くことができます。…

カタクリを楽しむハイキング:関東近郊

春を告げるスプリング・エフェメラルのカタクリ。ちょっとはかなく、群生地でさきほこる様子はいつ見てもいいなと思います。今回も以前行ってよかったところや、今後行きたいところを紹介させてくださいね。なるべく公共交通機関で行けそうな場所に中心にし…

川崎の駅近ハイキングスポット、生田緑地

生田緑地は、新宿から電車で20分の向ヶ丘遊園駅から歩けるお気軽ハイキングスポット。超低山ですが枡形山というお山もあって、山頂からは富士山から丹沢や箱根の山、遠くは赤城山などの展望もしっかり楽しめるのに、サクッとスニーカーで歩けちゃうところが…

桜(主にソメイヨシノ)を楽しむハイキング:関東近郊

先日、早咲きの河津桜とゆるめのハイキングを楽しめるスポットをご紹介しました。 kumamori-hike.com 今回はいわゆるお花見といえばこの桜、ソメイヨシノを楽しむハイキングコースのご紹介です。今回も、行ったことのあるところだけでなくいつか行ってみたい…