今週のお題「日焼け対策」、アラ還女子としては山歩きの時に欠かせない日焼け対策。これ以上シミやシワを増やしたくないですからね。もちろん対策、していますよ。 とはいえ、実践しているのはタイトルの日焼け止めと帽子で、以上!という感じもしないではな…
先週高尾山に行きました。 東京とはいえ多摩地区のわが家からは比較的行きやすい高尾山、少しでも時間ができるとトレーニングを兼ねて歩いています。 また、登山口も鉄道駅から近いのも高尾山のメリットです。なんなら午前だけ仕事の時も午後から歩いちゃう…
少し前に小さな小さな山、「松子峰」を歩いてきました。 松子峰は「TOKYO八王子名山」の「八王子隠れ名山」に選ばれています。 hachiojimeizan.jp 八王子名山として選ばれたのは三十六座ですが、選外とはいえ良い山の五十二座を八王子隠れ名山として選定、合…
以前ツツジを楽しめるハイキングコースをご紹介しました。 kumamori-hike.com 先週、そのコースの一つ、東京の網代弁天山に行きました。 今回は武蔵五日市駅からスタートして網代城山を経由、網代弁天山でツツジを楽しんだあとは武蔵増戸駅をゴールにしまし…
今週のお題が「コーヒー」とのことで、山のコーヒーについて書いてみたいと思います。 都立公園内の散歩含め、ハイキングの時にはほぼ必ず、ドリップパックとインスタントのコーヒーを持っていきます。さすがに豆を挽くまではしないもののなるべくコーヒーで…
宮ヶ瀬湖の北側にすてきなハイキングコースがあることは知っていたのですが、我が家からの公共交通機関が便利ではなく、なかなか行けていませんでした。しかもこの地域、ヒルの多発地域なんです…。 昨年、ようやく涼しくなった11月に歩いたときの情報ですが…
「感動するほどおいしかったもの」 たまには今週のお題の記事もアップしてみます。ハイキングのブログなので山小屋ご飯をご紹介しますね。 限られた環境で少しでも美味しいものを、との工夫の詰まった山小屋のご飯。今では豪華な山小屋ごはんも多くなりまし…